NEW!!令和8年度派遣学生募集要項
令和8年度に「生殖環境科学を通してWell-being に寄与する日欧先駆人材育成プログラム」のインターンシップ(1~3か月)および特別研究(3~12か月)で派遣を希望する学生を下記のとおり募集します。派遣学生には、条件に則った手続きをした場合、派遣に必要な航空券(現物支給)、JASSO派遣補助金11万円程度/月、その他の支援(岡山大学・相手大学からの情報支援他)が提供される予定です。
※滞在が91日以上の場合は、査証(ビザ)が必要になりますので、各自でビザを取得してください。
【募集人員】
令和8年度、インターンシップ・特別研究で予定している派遣学生の募集人数および派遣先は、下記のとおりです(詳細は支援可能な合計派遣月数の範囲内で調整予定)。
| 派遣人数・派遣日数※1 | 派遣先※2 |
| インターンシップ(1~3か月):計6名 | ・スペイン:ムルシア大学(獣医学部・医学部) ・フランス:ソルボンヌ大学 ・フランス:トゥールーズ大学 |
| 特別研究(3~12か月):計5名 |
※1派遣人数は第1期~第3期に募集する人数の合計です。
※2派遣を希望する学生は、応募前に下記の担当教員まで相談(受入研究室について等)してください。
・ムルシア大学(獣医学部・医学部)…舟橋弘晃 教授 hirofun◎okayama-u.ac.jp
・ソルボンヌ大学/トゥールーズ大学…鈴木孝義 教授 suzuki◎okayama-u.ac.jp
…西原康師 教授 ynishiha◎okayama-u.ac.jp
(◎は@に変えてください)
【派遣学生要件】
・岡山大学大学院環境生命自然科学研究科、医歯薬学総合研究科、保健学研究科、ヘルスシステム統 合科学研究科の博士前期課程(修士課程)に正規学生として在学中の日本人学生
・英語能力(4技能)でCEFRのB1レベル程度の能力を有する者
・派遣に際して明確な学習目的と意思、基礎知識を有し、指導教員の承認が得られている者
・下記の授業の受講要件を満たす者(導入科目「生殖環境科学入門」の受講と、専門科目「生殖科学」または「環境化学」を受講出来る者)
・前年度の履修成績がJASSO成績評価基準(計算方法は2025(2026)年度海外留学支援制度(協定派遣)募集要項(重点政策枠)を参照:大学のGPAではないことに注意)で2.3以上の者(これに満たない学生が派遣を希望する場合は、相手大学と相談の上、私費による留学が認められる場合があります)
【選抜の方法】
書類審査(在籍、履修成績、英語能力)
面接(「派遣先で学びたいこと」についてパワーポイントを使用して、英語でプレゼンテーション(5分)し、学習目的と意思、基礎知識、受講意思確認)
【募集期間】
| 募集 | 派遣開始希望月 | 出願期間 |
| 第1期 | 令和8年4月・5月・6月 | 令和7年11月4日(火)から令和7年12月25日(木)17時まで |
| 第2期 | 令和8年9月・10月・11月 | 令和8年3月2日(月)から令和8年4月28日(火)17時まで |
| 第3期 | 令和9年1月・2月・3月 | 令和8年7月1日(水)から令和8年8月28日(金)17時まで |
【応募書類】
・志願書(Excelファイル)
・選抜前年度の成績(前年度の成績がない場合は、選抜時の前学期分の成績)が分かる成績証明書(PDFファイル)
・CEFRのB1レベル程度の英語能力を有することを証明する文書のコピー(PDFファイル)
・パスポート(写真表示頁)のコピー(PDFファイル)
上記の4点を所属する研究科の【応募書類提出先】へ、メールにて申請してください。メールの件名は「令和8年度派遣学生募集への応募(第〇期)_学生番号」としてください。
【面接実施・派遣合否決定スケジュール(予定)】
面接は、対面またはzoomにて実施する予定です。詳細は出願者へメールにて連絡します。派遣合否が決定しましたら、出願者へメールにて連絡します。
| 募集 | 派遣開始希望月 | 面接実施・派遣合否決定 |
| 第1期 | 令和8年4月・5月・6月 | 令和8年1月予定 |
| 第2期 | 令和8年9月・10月・11月 | 令和8年5月予定 |
| 第3期 | 令和9年1月・2月・3月 | 令和8年9月予定 |
【応募書類提出先・問い合わせ先】
各研究科教務系事務窓口
| 環境生命自然科学研究科 【理学系】 | igx7778@adm.okayama-u.ac.jp |
| 環境生命自然科学研究科 【工学系】 | agf8576@adm.okayama-u.ac.jp |
| 環境生命自然科学研究科 【農学系】 | qgg8286@adm.okayama-u.ac.jp |
| ヘルスシステム統合科学研究科 | hs7771@adm.okayama-u.ac.jp |
| 医歯薬学総合研究科(修士課程) 【医学系・歯学系】 | kdf7986@adm.okayama-u.ac.jp |
| 医歯薬学総合研究科(博士前期課程) 【薬学系】 | ngg7923@adm.okayama-u.ac.jp |
| 保健学研究科 | ishiyaku-g-hoken@adm.okayama-u.ac.jp |
▶関連記事https://www.eu-rec.elst.okayama-u.ac.jp/news/英語外部検定試験の受験支援/
ENGLISH